\ 最大22.5%オトクセール! /

稲毛海浜公園で海水浴と磯遊び!シャワーや更衣室、食事は?

稲毛海浜公園で海水浴と磯遊び!シャワーやトイレ、更衣室は?
スポンサーリンク

千葉市の稲毛海浜公園にある海に子連れで遊びに行きました^^

夏は海水浴、春から秋はビーチで磯遊びや砂遊びなどしてのんびり過ごすことができます。

稲毛海浜公園で海水浴場が開設されるのは「いなげの浜」になりますが、「検見川の浜」でも磯遊びができるので、ちょっと海で遊びたいときにはおすすめのスポットです♪

それぞれのビーチがどんな特徴なのかお伝えしますね!

目次
スポンサーリンク

千葉市【いなげの浜】子連れの海水浴場・磯遊び

稲毛海浜公園「いなげの浜」の特徴!

いなげの浜」周辺は徐々に開発されており、グランピング施設カフェ海へ延びるウッドデッキなどがあり、週末は賑わっているスポットです♪

いなげの浜」の特徴

  • キレイな白い砂浜がある
  • 磯遊びができる
  • 海へ延びるウッドデッキがオープン
  • フードトラックあり
  • 更衣室・水がでるシャワーあり
  • 夏は海水浴場・プールがオープン
  • 海の綺麗さは微妙

ビーチでは、テント持参でのんびり過ごしているファミリー、日光浴をしている人、波打ち際で水遊びしているお子さん、散歩している人を見かけましたよ!

いなげの浜のおしゃれスポット!ウッドデッキと白い砂

2022年春にウッドデッキがオープンしたので早速行ってきました♪

ウッドデッキ付近に「フードトラック」があるので、テイクアウトしてウッドデッキ先端のカフェ(テーブルと椅子エリア)で海上カフェが体験できます(*´艸`*)

「フードトラック」のメニューは種類が少なかったので、子供向けの飲み物はビーチセンター前にある自販機、軽食などは近くのカフェ「スモールプラネット」でテイクアウトするももおすすめです。

いなげの浜には、海外から輸入してきた白い砂もありこの辺りはおしゃれスポットに変身中です(笑)

海なので、やはり日差しはとても強く、長時間過ごすならテントなど持参することをおすすめします。

夕焼けの時間もキレイなので(ウッドデッキがライトアップされるようです)、夕方から行くのも良いかもしれませんね^^

いなげの浜で子供と磯遊び!浜辺の様子

春から秋にかけていなげの浜では磯遊び、波打ち際で水遊びなどもできます♪

子供は白い砂ゾーン(だんだん侵食され砂が減少しているのか、波打ち際は普通の砂です)での砂遊びが大好きです。

砂場遊びが大好きなお子さんは、砂遊びセットを忘れずにお持ちくださいね!

貝(マテ貝いました!)を見つけたり…

キレイな石を見つけたり…

海藻を見つけたりと色々楽しめますよ♪

公園内のアスレチック遊具などの情報はこちら!

いなげの浜海水浴場はいつオープン?海水浴場の様子

夏になると海水浴場がオープンします。

いなげの浜海水浴場は「7月中旬~ 8月下旬」に開設されます。

2021年は数年ぶりに海水浴場が開設されたと思ったら、緊急事態宣言ですぐに閉鎖されてしまいました。

稲毛の浜と呼ばれるエリアは広いですが、遊泳できる場所は限られており、泳げる範囲はそこまで広くなかったです。

最新の情報は公式サイトなどご確認ください!

千葉市公式サイト

SUNSET BEACH PARK INAGE

海の水質ですが、正直、あまりキレイとは言えません。

そこそこキレイな日もあれば、磯の香りが漂い濁っている日もありました(;´Д`)

さらに、アカエイがいるとの看板が〜!泳ぐ時は気をつけてくださいね。

いなげの浜のビーチセンター情報(シャワー・更衣室・トイレなど)

いなげの浜のウッドデッキ近くにあるビーチセンター周辺にシャワーや更衣室、トイレなどがあります。

更衣室のあるビーチセンターはかなり年季の入った建物なので、改修されないかと期待していますが、まだのようです(;´Д`)

いなげの浜のビーチセンターの更衣室、シャワー情報
▲(左)お手洗いとシャワー(右)ロッカーと更衣室

ビーチセンター内には

  • 更衣室
  • ロッカー

があり、ビーチセンター周辺(外)には

  • お手洗い
  • シャワー
  • 水道
  • 自販機
  • ゴミ箱

などがあります。

シャワーは無料なのですがで冷たいので、子どもたちはいつも寒がっています(笑)

お手洗いは、基本和式です(;´Д`)

バリアフリー用のお手洗いは洋式です。

この辺りも徐々にキレイになっているので、トイレも改修されることを心から願っているところです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次